「リモートサポートツール」ソフトウェア使用条件

お客様は、「『リモートサポートツール』ソフトウェア」を使用するにあたっては、以下の事項(以下「本使用条件」といいます。)に同意するものとします。お客様が、本ソフトウェア(以下に定義します。)の使用を開始した時点をもって、本使用条件に同意したものとします。

1 本使用条件は、株式会社NTTドコモ(以下「当社」といいます。)が別途定める「ネットトータルサポートご利用規約」及び「あんしん遠隔サポートご利用規約」(以下総称して「利用規約」といいます。)に基づく「ネットトータルサポート」及び「あんしん遠隔サポート」(以下総称して「本サービス」といいます。)を、当社が別途指定する機器及び環境(以下「対応機器等」といいます。)において利用するために必要となる「『リモートサポートツール』ソフトウェア」(関連プログラム及び付属文書一式を含み、以下「本ソフトウェア」といい、本ソフトウェアについてバージョンアップがなされた場合は、当該バージョンアップ後のものを含みます。)の使用条件を定めるものです。
なお、本サービスの利用に関し、本使用条件に定めのない事項については、利用規約その他当社が別途定める条件(以下「利用規約等」といいます。)が適用されます。

2 本ソフトウェアは、次の各号に掲げる機能を有しています。
① お客様の対応機器等内のシステム情報データ(マシン名、OS、PCメーカー、MACアドレス、IPアドレス、ユーザー名、CPU情報、BIOS情報、メモリ情報、HDD情報、ディスプレイ/ビデオボード情報、サウンドボード情報、ネットワークボード情報、対応通信プロトコル情報、登録プリンタ情報、APM情報(Advanced Power Management:パソコン電源管理)、インターネット情報(ホームページURL、HTTPプロキシの設定情報等)、(インストールされている)ソフトウェア情報、スタートアップ(設定されているソフトウェア)情報、タイムゾーン情報、Windows Update情報(適用パッチ情報)、実行中プロセス情報)を当社に送信する機能
② お客様の対応機器等のメモリ利用状況を当社に送信し、実行中のプログラムを終了させる機能
③ お客様の対応機器等にインストールされているソフトウェアの一覧データを当社に送信するとともに、当該ソフトウェアを実行又は削除する機能
④ お客様の対応機器等を当社が遠隔で操作すること(対応機器等へのソフトウェア等のデータのダウンロード及び削除、対応機器等の各種設定変更等を含みます)を可能とする機能
⑤ 本サービスを利用中に、お客様の対応機器等に表示されるデータ(以下「共有画面データ」といいます)を当社に送信する機能
⑥ 前号に定める機能を一時的に中断する機能
⑦ その他各号に付随する機能

3 当社は、本サービスの品質向上のため、当社に送信された共有画面データを当社のサーバーシステムに一定期間保存します。なお、当社は、当該共有画面データを厳重に管理し、利用後は適切な手段で速やかに廃棄いたします。

4 本ソフトウェアは、お客様が本サービスの提供を受ける際に、お客様の対応機器等で1回だけ実行され、本サービスの提供が終了した時点で自動的に削除されます。

5 お客様は、対応機器等において本サービスを利用するために必要な範囲に限り、本使用条件に従って、本ソフトウェアを使用することができるものとします。

6 本ソフトウェアに係る著作権を含む知的財産権その他一切の権利は、当社又は第三者に帰属します。当社は、お客様に対して、本ソフトウェアに係る如何なる権利の譲渡又は移転を認めるものではありません。

7 お客様は次の各号に掲げる行為(営利目的か否かを問いません。)を行ってはなりません。
① 本ソフトウェアについて、複製、公衆送信(自動公衆送信の場合にあっては、送信可能化を含みます。)、伝達、譲渡、貸与、変形、翻案等の利用を行うなど、本ソフトウェアを第2項に定める範囲を超えて利用し、又は使用すること。
② 本ソフトウェアについて、改変若しくは改ざんを行い、又は逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング(主に、内容を解析して、人間が読み取り可能な形に変換することを指します。)を行うこと。
③ 本ソフトウェアに付されている著作権表示その他の権利表示を除去し、又は変更すること。
④ 本ソフトウェアを法令又は公序良俗に反するおそれのある方法で利用し、又は使用すること。

8 お客様が本使用条件に違反して本ソフトウェアを利用し、又は使用したことにより、第三者との間で紛争等が生じた場合は、お客様自身の費用と責任においてこれを解決するものとします。この場合、お客様は当社を免責せしめるとともに、当社が被った損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。

9 当社は、本ソフトウェアに瑕疵が発見された場合で、当該瑕疵が重大であると認めたときは、瑕疵のない本ソフトウェアを提供し、又は当該本ソフトウェアの瑕疵を修補するものとします。

10 前項の定めにかかわらず、当社は、当社の都合(本サービスの全部又は一部の変更又は廃止の場合を含みます。)により、お客様に対する事前の周知又は通知を行うことなく、本ソフトウェアに係る機能の全部又は一部を変更し、又は廃止する場合があります。

11 前二項の場合において、本ソフトウェアのバージョンアップが必要となるときは、お客様は、対応機器等上の本ソフトウェアのバージョンアップが完了するまでの間、本ソフトウェアを使用できないことがあります。

12 本ソフトウェアの使用(本ソフトウェアのダウンロード、再ダウンロード、バージョンアップ等を含みます。)に伴い通信料が発生する場合があります。その他、本サービスの利用にあたって必要となる料金は、別途利用規約等に定めるところによります。

13 お客様は、本ソフトウェアを日本国外に持ち出す場合など、日本国又は諸外国の輸出入に関連する法令等(以下「輸出入関連法規類」といいます。)の適用を受ける場合には、当該輸出入関連法規類を遵守しなければなりません。

14 当社は、本使用条件を変更することがあります。本使用条件が変更されたときは、変更後の使用条件が適用されます。

以上

遠隔サポート同意

遠隔サポート同意

オペレーターがお客様のPCのマウス/キーボードの操作を行います。マウス/キーボードの操作に同意しますか?

お客様のPCに録画ファイルが保存できます。録画ファイルを保存しますか?

遠隔サポート録画のご案内

遠隔サポートの過程はオペレーター側に録画され、動画ファイルで保存されます。

ピンコード入力

ピンコードが設定されています。オペレーターから案内されたピンコードをご入力ください。

遠隔サポートプログラムの読み込み中

自動で遠隔接続まで進まない場合、下段の「直接ダウンロード」をクリックしてください。

直接ダウンロード

再接続待機

再接続をするためには「ファイルダウンロード」をクリックして、ファイルを実行してください。